喫茶燐寸帖、開始から10回目。2桁行った。100回を目指したい。ここ最近は大垣のものがほとんどだった。今回もまた大垣のマッチ。
さて大垣の銘菓といえば何が思い浮かぶだろうか?
金蝶まんじゅう、大垣せんべい、今の時期やと水まんじゅう...。これらに並び有名な銘菓といえばやはり柿羊羹ではないでしょうか。柿羊羹といえば和菓子のつちや。最近は「みずのいろ」というお菓子も話題のつちやのマッチをご紹介。
10 喫茶レストラン ツチヤ
冒頭に「和菓子のつちや」と書いたが、かつてはこの和菓子のつちや直営の喫茶レストランがあった。
現在は喫茶レストランのツチヤは閉店してしまったが、つちやに併設されている「カフェドゥルセ」(大垣三城店)がある。岐阜美術館の近くにもあった気がして調べてみたがこちらは閉店していた。
大垣にも喫茶店ブームが到来し次々と喫茶店が増えていった頃、老舗和菓子店も喫茶事業に乗り出していった。和菓子屋経営の喫茶店を挙げてみる。
・金蝶堂総本店(郭町3)
→2階部分に喫茶室があった。金蝶「堂」は令和2年7月に倒産。
・金蝶園総本家(高屋町1)
→金蝶園喫茶室(喫茶きんちょう、喫茶きんちょー)
住宅地図の記載は年代によって異なるため正しい屋号は分からないが、金蝶園喫茶と書いているものが多かった。現在駅前本店がある通りとは反対の通りに喫茶店があったらしい。喫茶店は閉店しているが駅前本店内にちょっとしたイートインスペースがある。(利用したことがあるが売場の通路にテーブルが置かれたスペースのため少しそわそわする。)
・金蝶園総本家(郭町2)
→現在も売店横に喫茶スペースがある。水まんじゅうを店内で食べることができる。西美濃わが街によるとイートインスペースを「喫茶去と名づけている」とのこと。
・田中屋せんべい総本家(本町)
→ボンジュール田中(ボンジュール喫茶室)
そして、喫茶ツチヤ(ツチヤレストラン)がある。
和菓子屋の本店は俵町にある。喫茶レストランは今も売店がある駅前と大垣城ホール(昔はスポーツセンターといった、マッチにあるセンターとはここのこと)のところ、室本町にあるスイトピアセンター内にあった。うろ覚えだが確か旭町の商工会議内にもツチヤのレストランがあったと思う。当時のツチヤの広告に記載があったような。(現在は商工会議所は移転し珈琲所らんぷになっている。)
【追記】
Twitterで
禾森(大垣市民病院前、現在天下一品があるところ)にもツチヤがあり、2階にはつちや直営のステーキ屋「タローズ牧場」があったと情報いただきました。
キムラさん、カロちゃんさん、ありがとうございます。
【追記2】
広告を発見しました。
以下わたしのツチヤレストランの思い出話。
小学生の頃、スイトピアの中のツチヤでたらこクリームパスタを食べたことをよく覚えている。夏休みのことだった。我が家は貧しかったのもあり、遠方に旅行へ行くことがほとんどなかった。出かけるとなると大垣市内や近隣の地域。商店街はもちろんヤナゲン、タマコシエイト、ツルタマ、ジャスコなどよく行っていた。いい旅館に泊まる代わりにじいちゃんばあちゃん家にお泊まっては買い物へ。スイトピアの水のパビリオンなんかもよく行った。多分スイトピアに遊びに行った時に食べたのだと思う。
たらこクリームパスタは小さい頃から好きな食べ物のひとつだった。大人になった今もメニューにあれば食べるのだが、どうもあの時ツチヤで食べたあの味が忘れられず、未だにあの味を越えると思ったたらこクリームパスタに出会えていない。特別なものではなく、本当にごく普通のたらこクリームパスタだったのだがあの味が忘れられない。
あそこでご飯を食べたのはその一回きり。母にまたあのパスタ食べに行きたいと言ったが「えー、あそこ高いからなあ。」と言われたのでそれっきり連れて行ってもらえなかった。だから余計にあの時たった一度食べたたらこクリームパスタが忘れられないのかもしれない。
今こういうことを調べるために帰省したら大垣の図書館によく行くのだが、ツチヤがあったところを見るたびにあのたらこクリームパスタのことを思い出している。
というしょーもない思い出話はこれで終わりにして、次回は雑記としてまたつちやのお話をしたいと思う。
次回もまた。
【追記】
紹介したトランプデザインのマッチの別パターンをご紹介。
シェフのイラストがなんとも可愛らしい。裏面はオレンジ色。もしかしてこれは何種類もあるのか?全柄見てみたい。
Comments